コラム

  1. 手作りでもOK!子犬が喜ぶ人気のおもちゃの種類と遊ばせ方

    子犬と一緒に遊んだり、おもちゃで遊んでいる姿を眺めたりするのは飼い主さんの楽しみの一つですよね。

    続きを読む
  2. 子犬の歯磨きを無理なくスタートするコツと具体的な方法

    私が、一番オススメしたいコラムです。何故かというと、私がブリーダーになるもっともっと前に一緒にいた子達には、歯磨きなどせず、歯磨きガムのみで、歯磨きの重要性がわかってなかった駄目な飼い主だったからです。

    続きを読む
  3. こんな症状は病気のサイン?子犬がかかりやすい病気と対処法

    普段と少し違うけど、目やにやくしゃみくらいなら大丈夫?と思っていた症状が実は深刻な病気のサインである場合があります。子犬は体力がなく、ウィルスなどに対する抵抗力も弱いので異変に気づいたら早めに獣医さんに診てもらうことが重要です。

    続きを読む
  4. 子犬のしつけの基本とは!?絶対に覚えさせたいトイレトレーニングや食事のしつけ方法を紹介

    子犬を家族にお迎えしたら、課題となるのが「しつけ」です。特に室内で飼育する場合に必ず覚えさせたいのが、トイレと食事です。犬はどうやって物事を学習していくのでしょう?犬の学習の基本原理や、しつけを始めるのに適した時期、基本となるトイレトレーニングや食事のしつけ方法を詳しく紹介します。

    続きを読む
  5. 知っておきたい愛犬の『平均寿命』!長生きさせるために飼い主にできること

    自分が何歳の時に愛犬が寿命を迎えるかは、とても大切な問題ではないでしょうか。犬の寿命は犬種によって違いがあり、それには理由もあります。また、特別長寿の犬種でなくても、飼育環境や飼い主さんの接し方で長生きすることもあります。

    続きを読む
  6. ライフスタイル別子犬の選び方!リスクを回避して優良な売り手から購入する方法

    ワンちゃんをお迎えしたいと考えたときに、ペットショップとブリーダーのどちらで購入しますか?色々な考え方はありますが、子犬を買うときはブリーダーから買うことをおすすめします。今回はブリーダーから買うべき理由と子犬の選び方について詳しく解説します。

    続きを読む
  7. 魅力的な子犬を選ぼう!子犬の性格の見極め方と簡単な診断方法

    子犬を家族に迎えようするときに、気になるのがその子の「性格」です。もちろん犬種によっても性格は異なるのですが、同じ犬種であっても、性格は様々です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る